新着情報

ー住宅エクステリアにおける門扉の重要性とは?種類や選び方を紹介ー


門扉は、住宅の内部と外部を分ける大切な要素であり、エクステリアデザインに欠かせません。

また、門扉は外観に大きく影響をあたえるため、デザインやサイズ選びには特に注意が必要です。

この記事では、住宅の門扉が果たす役割を解説すると共に、目的に合った門扉の選び方についても説明します。

各家庭のニーズはさまざまです。最適な門扉選びの参考にしてください。

 

門扉が担うエクステリアにおける3つの機能

門扉はただ人々の出入りを管理するだけの道具にとどまらず、住宅の外観においても中心的な役割を果たしています。

門扉を設けないほうが出入りはスムーズかもしれません。しかし住居と外界の明確な分離により、見栄えや実用性に大きなメリットをもたらすのです。

この記事では、門扉が持つ3つの主要な機能について解説します。

 

1.住宅の外観への影響

エクステリアは住宅の第一印象を決定づけます。特に門扉から玄関に至るところは訪れる人々が必ず通るため、住宅の「顔」ともいえる重要な場所です。

 

門扉によって来訪者に開放的なイメージを与えたり、セキュリティを考慮して逆に入りづらい雰囲気を作ったりすることも可能です。

たとえば、大きく堂々とした門扉は威厳を感じさせ、木製の門扉は温もりや自然を連想させます。

門扉が外観に溶け込むことで、その印象はより一層強まります。

 

2.安全性の確保

門扉を設けることは、不法侵入者から守るための手段として有効です。

特に住宅地では、侵入者のリスクがあります。統計によると、一定の割合の侵入事件が一戸建てで発生しています。

 

高い門扉や囲いがあると、侵入者が立ち入ることを躊躇させるため、防犯対策として効果的です。これにより、心理的なバリアを作り出し、安全を保つことができます。

また、錠前や電子ロックを装備することで物理的な安全対策を強化しつつ、日常的な利便性も考慮することが重要です。

 

3.プライバシーの保護

門扉は住人のプライバシーを守るためにも重要です。門扉がないと、外部の人々が簡単に敷地内を覗き見できるからです。

高めの門扉や視線を遮るデザインの扉を選ぶことで、外からの視線を遮断することが可能になります。

 

完全なプライバシー保護のためには、門扉の位置を変更したり、玄関周りをフェンスで隠すなどの追加措置が必要になることもあります。

外から見た際に閉ざされた印象を与えないよう、バランスを考慮することが大切です。

 

エクステリアに映える門扉の種類とその選び方3選

門扉を選ぶ際は、デザインや形状、素材、色の多彩なバリエーションから選べます。それぞれが持つ独特の印象や機能性を考慮しながら、選定の際の重要ポイントをご紹介します。

 

1.門扉のデザイン

門扉を選ぶ際は、住宅の全体的なスタイルに合うデザインを選ぶことで、エクステリア全体に一体感をもたらせます。

外観や玄関、そしてアプローチのデザインに合わせて選考するとよいでしょう。また、防犯性やプライバシー保護の面から適したタイプを選ぶことがおすすめです。

 

門扉のスタイルは主に以下のように分類されます。

 

・モダン
直線を基調としたシンプルな造りが特徴で、飾り気のないスマートな印象を与えます。

 

・和風
和の雰囲気を持つ住宅にぴったりで、引き戸や木の質感を生かしたデザインがあります。

 

・洋風
欧米風の住宅にマッチし、華やかさを演出します。

 

門扉のタイプは大きく分けて以下の通りです。

 

・オープン
視界が開けていて、外からでも玄関までの視線が確保される開放的なタイプです。

 

・クローズド
視線をしっかりと遮ることができる高い門扉やフェンスで、プライバシーを保護します。

 

・セミクローズド
開放感とプライバシーの保護のバランスを取った、中間的な印象を与えるタイプです。

 

2.門扉の開き方

門扉を開け閉めすることは日常的な作業です。そのため、デザインだけでなく機能性にも注目することが大切です。利用する空間や目的に応じて、適切な開き方の門扉を選びましょう。

 

・片開き
このタイプは1人が通るのに十分な幅があるものの、大型の荷物を運ぶ際には不便な場合もあります。「親子両開き」というオプションもあり、こちらでは一方が狭いため、日常は長い方の扉をおもに使用します。

 

・両開き

両開きの場合、門扉全体の幅が広がり、それだけ多くのスペースが必要になります。

 

・引き戸

横にスライドして開閉するタイプです。この方式では前後にスペースを取らないので、敷地の面積が限られている場合に適しています。

 

・ゲート

より広い開口部を必要とする場合に選ばれる門扉です。車庫の入り口を兼ねている場合に適しています。

 

一般的に、人が通れる最小幅は約60cmとされています。これは必要最低限のサイズでので、空間が足りない場合は門扉の位置を変更することも検討しましょう。さらに扉の向きを変えることで、プライバシー保護のための視線の遮断も期待できます。

 

門扉の向きによって異なる特徴は下記の通りです。

 

・正面

最も一般的な設置方法です。

 

・直角

門扉を道路に対して直角に設置することで、正面からは門扉が見えにくくなります。

 

・斜め

玄関までの動線が確保しにくい場合、門扉を道路に対して斜めに設置することで、玄関を隠すことが可能です。

 

3.門扉の素材と色について

門扉の選び方において、素材や色の選択は住宅全体の雰囲気に大きな影響を及ぼします。住宅のスタイルや外観に調和する素材と色を選びましょう。

門扉に用いられる素材とその特徴を紹介します。

 

・アルミ形材

アルミ形材は軽くて開け閉めが容易で、さまざまなデザインに合います。

また、サビに対する強さと耐久性の高さも特徴です。使用できるカラーバリエーションには、シルバー、グレー、ブラック、ホワイト、ブロンズなどがあります。

 

・アルミ鋳物

アルミ鋳物は重厚感と存在感を演出し、洋風のデザインに適しています。

サビに強く耐久性も高いです。カラーバリエーションにはシルバー、グレー、ブラックなど、深みがあり高級感溢れるものが多く見られます。

 

・スチール材

スチール材は比較的リーズナブルで軽いため、勝手口や仕切りの用途に適しています。

メッシュタイプが多く、シルバー、グレー、ブラック、ホワイト、ブロンズなどの色が選べます。

 

・再生木や樹脂

再生木や樹脂は、木の温もりを感じさせる素材です。

自然豊かなエントランスやナチュラルなテイストにぴったりです。耐久性と耐候性に優れています。

 

門扉を設置する際には、エクステリアとの調和を考えることが大切です。

 

小さな門扉を交換する際には、市販の既製品を選ぶことも自作することも可能です。しかし、すべて自分で行う場合は、デザインの考慮、工事費用、門扉のサイズやメーカー選び、定期的なメンテナンスなど、考えるべきことが多くあります。

 

門扉の交換や新設を考えた場合、外観や雰囲気に合わせた選択が必要ですが、専門的な知識や経験がなければ難しいかもしれません。自力での作業は予想外のコストがかかる場合があります。特に大きなサイズの門扉の設置は複雑で、門扉以外の調整も必要になることがあります。

 

機能性やセキュリティ、デザインのバランスを考慮すると、導線の見直しから検討する必要が出てくるかもしれません。

専門の業者に相談すれば、希望に合った門扉を実現することが可能です。設計から施工まで一貫して委ねることで、安心してプロジェクトを進めることができるでしょう。

 

まとめ

この記事では、門扉が持つ重要性やその多様性について紹介し、適切な選び方について解説しました。

門扉は住宅の外観と調和させることで、一体感をもたらします。そのため、デザインや開閉方式、使用する素材を慎重に選ぶことが重要です。

門扉だけでなく外構全体の見直しを検討する際も、専門家に相談してみてください。

 

岩手県大船渡市の造園工事は花風通に お任せください


会社名:花風通

住所:〒022-0102 岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞84-3

TEL:090-4229-6035

FAX:0192-45-2733

営業時間:8:00~19:00 
定休日:日曜
※見積や打ち合わせは対応致します。

対応エリア:岩手県大船渡市、陸前高田市、気仙沼市、釜石市、上閉伊郡、遠野市、住田町
※その他のエリアはご相談ください。

業務内容:造園工事

お問い合わせはこちら

pagetop